★★★★で満点、ネタバレは原則ありません。
詳細な評価基準についてはこちら

チャーリーズ・エンジェル/フルスロットル

 McG監督による人気リメイクシリーズ第2段。基本的な要素は維持しつつもスピード感は前作以上で、続編として期待通りの出来でした。

 ストーリーの煩雑さと荒唐無稽さは相変わらず。今回はギャグにも磨きがかかっています。生身にこだわったアクションは、前作の無重力アクションに比べるとよりカンフーらしくなり、見応えがありました。個人的にお気に入りの”痩せ男”クリスピン・グローヴァーも再登場しますし、前作を楽しめた人なら十分満足出来る内容でしょう。
 しかし今回の見所はマニアックに車関係でした。俳優以上に懲りに凝ったラインナップは監督の趣味のようですが、本当にどこから集めてきたんだと思うようなものもあって、カーマニアは堪らないのでは。中でも見所はMcG監督が「一度でいいからやりたかった」というモトクロスのアクション。バイク映画に決して負けないスタントは必見です。

 こういうパワフルなお気楽アクション映画は、観ているだけで楽しくなってくるので大歓迎。実はビジュアルもお色気も女性向けの健全さなので、そっち方面を期待した男性諸氏は納得いかないかもしれませんが、個人的にはこのぐらいのバランスで突っ走ってもらえると最高です。

監督:McG
出演:キャメロン・ディアス、ドリュー・バリモア、ルーシー・リュー、デミ・ムーア、バーニー・マック、クリスピン・グローヴァー、ジョン・フォーサイス
20060114 | レビュー(評価別) > ★★ | - | -

チャーリーズ・エンジェル

 同名の人気TVシリーズを映画化して人気を博したアクション大作。監督は、GAPのCFなど映像業界で活躍するMcG(マックジー)。とにかくテンポのいいアクションが連続するお気楽っぷりが最高です。
 エンジェル達の健全なお色気も良いけれど、その敵役である”痩せ男”クリスピン・グローヴァーが格好良い。彼の活躍で映画全体が引き締まっているので、単純なアクション大作に留まっていません。ドラマとドラマの間にアクションを効率よくサンドイッチする構成は定番なんですが、それを逆手にとってこの映画ならではのリズムを生み出しています。どこかで見たようなスローモーション多用のアクションも、センスの良いカメラワークでカバー。重厚さのかけらもない演出なんですが、そのノリが映画のノーテンキな雰囲気に合っていました。

 総じて、「マトリックス」の登場を受けたハリウッド映画の、一つの回答のような映画だと感じました。CGやワイヤーアクションを多用しつつ、お笑いもお色気も適度に混ぜ込んで、誰もが楽しめる作品に仕上げています。例によって観たあとには何も残らないんですが、アクション映画でもちょっと見たいなあというときに最適な一本かと。

監督:McG
出演:キャメロン・ディアス、ドリュー・バリモア、ルーシー・リュー、ビル・マーレー、クリスピン・グローヴァー、ジョン・フォーサイス
20060113 | レビュー(評価別) > ★★ | - | -

スポーン

 アメコミ界の人気作家トッド・マクファーレンによる原作コミックを、いわゆるアニメ世代出身のマーク・ディッペ監督で映画化。アメコミそのままな展開は短絡的でしたが、主人公スポーンの再現率は良かった。

 アクションだけなら楽しめるものの、観たあとに何も残らないのが宿命というか何というか。ストーリーのひねり具合もそこそこ良いんですが、世界の命運がかかってる割に話のスケールが小さくなったりして興ざめな部分もありました。予算の関係なのでしょうが、俳優に特徴ある人物がいないというのも辛い。明確なテーマもないので、暗いムードを貫こうとしているのに、どこか軽く感じてしまいました。
 それでもアクションは迫力があって楽しめますし、アメコミ世界の再現性という点では良く出来ていたと思います。何よりジョン・レグイザモが特殊メイクで演じるクラウンの存在感が良かった。ここまで印象的な悪役は、数多のアメコミものでも貴重なのでは。さらにCGで再現されたスポーンのマントも、躍動感に不気味さが加わって唸らされます。古いCGなのでテクスチャなどに粗さが残るのと、最後の見せ場で急に手抜き演出になるのが惜しいところですが、それを補う演出だったと思います。

 何だかんだで原作ファンには一見の価値はあるかと。映像の重さと主人公のキャラクターなど、もっと良くなる要素はあっただけに残念です。

監督:マーク・A・Z・ディッペ
原作:トッド・マクファーレン
出演:マイケル・ジェイ・ホワイト、ジョン・レグイザモ、マーティン・シーン
20060112 | レビュー(評価別) > ★★ | - | -

ブレイド

 氾濫するアメコミ映画化モノの中では、地味ながらも成功したアクション作品。公開当時は迷って結局見に行かず、続編が公開されてから急いでDVDで観たんですが、これは劇場に行かなかったことを後悔しました。
 とにかく単純ヒーロー映画としては盛りだくさん、つっこみどころ満載の脚本もテンポは良く、大味ながらも魅せるアクションシーンで間を締めるという定番路線が突き詰められていて、それにカッコつけすぎの主演二人が見事にハマっているのです。映像やCGも粗が目立つものの、大胆なカメラワークは思わず息を呑むほどで、なかなか見応えがあります。何よりジワジワと盛り上がって、最後まで息切れしない物語が秀逸。アメコミらしくデフォルメされた世界観ですが、あまり深く考えずに楽しむことの出来るB級娯楽作品でした。

 ウェズリー・スナイプスとスティーヴン・ドーフは、どちらもダーク・ヒーローになりきっていて見応えがあります。スナイプス演じるブレイドというヴァンパイア・ハーフが黒人なのが、不思議と説得力がありました。ひたすらカッコイイ映画を期待する方にはオススメです。

監督:スティーヴン・ノリントン
原作:マーヴ・ウォルフマン、ジーン・コーラン
出演:ウェズリー・スナイプス、スティーヴン・ドーフ、クリス・クリストファーソン、ウド・キアー
20060110 | レビュー(評価別) > ★★ | - | -

ダークシティ

 「クロウ/飛翔伝説」のアレックス・プロヤス監督によるSFスリラー。記憶喪失モノと管理社会モノのミックスという、いかにもB級映画なプロットですが、アレンジと世界観が不思議と魅力的でした。

 物語的にもビジュアル的にも、監督がやりたかったんだろうなーという要素がふんだんに盛り込まれていて、見応えは十分。デヴィッド・S・ゴイヤー脚本のコミック的な発想が不思議な世界観とマッチして、独特の魅力を放っていました。
 ただオーストラリア映画界出身の監督らしい大味な出来で(といっても監督はエジプト出身のギリシャ系ですが)、盛り込みすぎで全体感を失っていたり、セットの造りがひたすら薄っぺらかったり、なにより最後のサイキック合戦はどうなのよと色々ツッコみどころ満載。当たって砕けろ的なチャレンジ精神は評価できるものの、もうちょっと完成度が高ければと残念でした。役者では、心理学者役のキーファー・サザーランドの熱演は必見。ちょっと見ただけでは分からないほど、特殊な役になりきっていました。

 ともあれ、90年代のSF映画としては異色の一本。特に「ロスト・チルドレン」あたりの影響が如実ですが(台詞にも出てきますし)、そうと割り切って観るとなかなか楽しめます。SF的なトリックや説得力より、映像や雰囲気を楽しみたい方は、一度は観てみるのも良いのでは。

監督:アレックス・プロヤス
出演:ルーファス・シーウェル、キーファー・サザーランド、ジェニファー・コネリー、ウィリアム・ハート
20060109 | レビュー(評価別) > ★★ | - | -

イノセンス

 押井守による「攻殻機動隊」の劇場版第2弾。重厚な映像と哲学的な対話は相変わらずながら、前作とは全く異なる雰囲気の、不思議な映画でした。

 今回は脚本が伊藤和典から押井監督本人に替わったせいか、厭世的で難解なロジックを多用したシナリオが印象的でした。ただ、台詞の殆どは何らかの書物の引用で、それほど深い意味はありません。ドラマの基本は主人公バトーのハードボイルド的な苦悩であり、台詞はそれに対する”格好いい言い訳”に過ぎないと感じました。
 3DCGを多用した映像は豪華ながら、過去の押井映画の雰囲気も充分に残しています。最初は、その映像や言葉の意味するものを探そうとしたんですが、おそらくその行為はナンセンスでしょう。贅をこらした映像や、複雑な台詞を無数に重ねることで、情報社会が持つ空虚さを浮き彫りにすることこそ、この映画のもう一つの目的なのかもしれません。

 色々考察してみましたが、置き去りにされた”男”が”女”の幻影を探し求める、というセンチメンタリズムの極致のようなお話がこの映画の基本ではないかと。ちょっとおふざけが過ぎますが、監督の表現力が成熟してきた証でしょう。といってもハードSFですし、前作を知らない人にはなおさら理解しにくい設定なので、見る際には注意が必要です。

監督:押井守
原作:士郎正宗
声の出演:大塚明夫、田中敦子、山寺宏一、大木民夫、竹中直人
20060105 | レビュー(評価別) > ★★ | - | -

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊

 押井守監督が士郎正宗の同名コミックを映画化し、世界中で話題となったSFアニメ作品。監督の世界観が存分に発揮された結果、哲学的で軍事要素の強い原作の雰囲気と同じベクトルながら、よりスリム化された毛色の違う作品に仕上がっています。

 原作の重厚な世界観をあえて大幅に手直しし、押井流にクリンナップされた映像やシナリオには原作ファンの間では賛否両論ありそうです。シナリオは原作のダイジェストに過ぎない内容で、台詞は殆ど原作ママですし。ただ、原作第1巻のラストにあたる部分に重点を置いたドラマ構成は、映像で観る価値はあると思わせる深みと説得力がありました。
 作り込みが激しい一方で、SFや兵器が苦手な人が混乱しそうなほど専門用語を連発したりと、明らかに観客を限定している作り。それでも初めてデジタルを本格的に取り入れた映像表現や、設定の緻密さ、そのストーリー上での昇華方法は見事。ハードSFが好きな人は必見です。

 ちなみに、この映画以降「ジャパニメーション」という言葉が日本国内で流行りましたが、あれは日本製アニメを蔑視して呼んだもので、あくまで誤用なので止めてほしいなあ、と。この作品のせいではないんですが。

監督:押井守
原作:士郎正宗
声の出演:田中敦子、大塚明夫、山寺宏一、大木民夫、千葉繁、家弓家正
20060105 | レビュー(評価別) > ★★ | - | -

マイノリティ・リポート

 フィリップ・K・ディックのSF小説を、スティーヴン・スピルバーグが監督した話題作。SFアクション系大作映画の定番をわきまえた出来で、名前に期待しなければそれなりに楽しめる映画だと思います。
 無理矢理アクションを入れるような構成が目立つものの、もともとそれがメインなので割り切って観られました。サスペンス面でもきちんと引きがありますし、軽くなりすぎない演出のおかげでラストも好感が持てます。ディティールの描写が少ないのでSF的なトリック部分は台無しなんですが、撮影監督ヤヌス・カミンスキーによる暗い未来世界は雰囲気タップリで、SFサスペンスの気分は充分盛り上がりました。とてもスピルバーグとは思えないようなトリッキーなカメラワークも何度かあって目を惹きます。出番は少ないですがピーター・ストーメアも良い! もしかしたら彼の怪演こそ最大の収穫かも知れません。

 正直なところ、お気楽アクション映画にしては重いし、かといってサスペンス的には普通の出来で、どのあたりの層に希求したいのかいまいち不明な映画でしたが、そこそこ楽しめたのでまあいいか、という感じです。スピルバーグは何処へ行きたいんだろう……。

監督:スティーヴン・スピルバーグ
原作:フィリップ・K・ディック
出演:トム・クルーズ、コリン・ファレル、サマンサ・モートン、マックス・フォン・シドー、ピーター・ストーメア
20060104 | レビュー(評価別) > ★★ | - | -

バンカー・パレス・ホテル

 ヨーロッパで最も高い評価を得ているコミック作家エンキ・ビラルの映画監督デビュー作。高い映像性と退廃的なムードが秀逸で、カルト映画と呼ばれるのも納得です。

 頭で考えて論理的に理解するというよりは、見たままを感じる映画だと思いました。映画全編を通して出てくる自由な発想のモチーフが面白い。白い雨、機関車、出口のないホテル、旧式のアンドロイド、姿を見せない大統領、といった全てが、見たことがあるようなのに新鮮な印象で驚かされました。
 物語は一見荒唐無稽に見えて、実は根底に流れるテーマは一貫しています。戦争に対する半ば諦めにも似た感情と、未来への希望が同居する不思議な物語は、まさにエンキ・ビラルらしい物語といえるでしょう。このSFは政治批判と取ることも出来るでしょうが、それよりももっと根元的なものへの問いかけであるようにも思えました。

 ジャン=ルイ・トランティニャンが不気味な印象を残す政府高官を好演。ビラルの世界をそのまま映像化したような、青錆のような色味の映像は必見です。

監督:エンキ・ビラル
出演:ジャン=ルイ・トランティニャン、キャロル・ブーケ、ハンス・メイヤー、マリア・シュナイダー、ヤン・コレット
20051231 | レビュー(評価別) > ★★ | - | -

ティコ・ムーン

 バンド・デシネの代表者エンキ・ビラルの監督したSF映画。その独特の世界観は映画になっても健在ですが、単調な物語が残念。それでも麻薬的な魅力を秘めた作品でした。

 ビラルのコミックが持つ独特の”間”を感じられるところがあるものの、全般に台詞を楽しむのがメインで、ドラマに波が少ないのが辛かった。原作の時点でそうなんですが、真剣に見入るというよりは全体の雰囲気と映像を楽しむ感じです。でもそれだけビジュアルの力は強いので、原作を知っている人にはなかなか興味深いのでは。そうでない人に受け入れられる映画かというとちょっと微妙ですが。
 それにしてもキャストが豪華。敷居は高いながらも、何とも言えない雰囲気は楽しめます。前作より色彩も豊かで、エンキ・ビラル的な世界観を期待するなら最適な一本かと。

監督:エンキ・ビラル
出演:ジュリー・デルピー、ヨハン・レイセン、リシャール・ボーランジェ、ジャン=ルイ・トランティニャン
20051230 | レビュー(評価別) > ★★ | - | -