★★★★で満点、ネタバレは原則ありません。
詳細な評価基準についてはこちら

フィフス・エレメント

 『レオン』でハリウッドでも認められたリュック・ベッソンが、16歳のころからの構想を映画化したスペース・オペラ。公開当初はリュック・ベッソンの正気を疑いましたが、改めて観るとまた別の趣のある作品です。

 エンキ・ビラル作品でお馴染みのバンド・デシネ風SF世界を、壮大なスケールで描いた映像は圧巻。ジャン=ポール・ゴルチエの衣装に身を包んだ主人公たちが宇宙を股にかけて活躍する様は、少年が夢想するヒーロー像そのものです。ただ、あまりに現実離れした世界が矢継ぎ早に展開されるため、じっくり楽しむことができません。特に終盤の展開は無理矢理すぎて、疑問符ばかり残りました。
 映画オリジナルの言語まで習得したミラ・ジョヴォヴィッチは、映画の世界観にピッタリの存在感。ゲイリー・オールドマンやクリス・タッカーといった脇役も強烈な印象を残します。一方ブルース・ウィリスの汗くさい活躍だけが浮いていて残念。ベッソン作品常連のエリック・セラによる音楽も良くできていて、サウンドトラックだけでも買う価値はあります。

 盛り込みすぎというよりは、あまりに壮大な世界観を一本の映画に押し込めるためあちこち省略してしまった結果、破綻しているように見えました。一つ一つの要素は良いので、もう少し話の流れを考えてくれたら初見から楽しめたのかもしれません。

監督:リュック・ベッソン
出演:ブルース・ウィリス、ミラ・ジョヴォヴィッチ、ゲイリー・オールドマン、イアン・ホルム、クリス・タッカー
20110602 | レビュー(評価別) > ★★ | - | -

ザ・セル

 CFやMVで活躍するターセム監督の長編デビュー作。ジェニファー・ロペスの初主演作品でもありますが、それ以上に監督の個性が強く光る佳作になりました。

 シナリオは少しSF要素を含んだハリウッド風サスペンスですが、犯人の精神世界描写がとにかく秀逸。絵画のような計算された構図にも関わらず、カメラは重力を忘れたかのように自由に動き回り、被写体も次々と形を変えていく様に見とれるばかりでした。CGによってあらゆる表現が可能になった現在においても、ここまで作品として完成された映像は他に見たことがありません。
 美術や衣装への力の入れ方も凄い。砂漠のロケなどを挟むことでセット撮影と対比させ、映画全体のメリハリをつけるなど、とにかく映像にまつわる全ての要素にセンスを感じる作品でした。惜しむらくはプロットがありきたりのハリウッド映画的で粗雑だったこと。ここが疎かになってしまったため、精神世界の描写に必然性を感じられませんでした。

 俳優では、やはりヴィンセント・ドノフリオの鬼気迫る演技が良かった。この映画での教訓を生かしたのか、ターセム監督の次作『落下の王国』は物語と映像ががっちりと噛み合った傑作でした。未見の方はぜひ。

監督:ターセム・シン
出演:ジェニファー・ロペス、ヴィンス・ヴォーン、ヴィンセント・ドノフリオ、マリアンヌ・ジャン=バプティスト、ジェイク・ウェバー
20110531 | レビュー(評価別) > ★★ | - | -

マトリックス

 『バウンド』でその才能を認められたウォシャウスキー兄弟による、SFアクション映画のカルト的作品。VSFXを多用した独特の演出や、当初から3部作を意識した作り、オーストラリアでの撮影など、以降のハリウッド映画に多大な影響を残しました。

 仮想世界とコンピュータの反逆という題材は『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』をはじめハードSFにはありがちですし、ハリウッドにも『トロン』『バーチャル・ウォーズ』など、試みに終わったものや無名のものなら何作かありますが、ここまでしっかりと描いたのはこの映画が初めてでしょう。その設定をうまく活用した超人的なアクションや、仮想世界へダイブする感覚などは、パソコン世代としては強烈なカタルシスを覚えました。敵側のプログラムを擬人化して分かりやすくしたのも勝因の一つ。このエージェント・スミスというキャラクターがしっかりしていたので、グダグダになりそうな話に一つ芯ができています。しかし終盤の展開はあまりに予定調和。ここに一工夫あれば評価も大きく変わっていたのではないでしょうか。
 キアヌ・リーヴスはこういう人間離れした主人公の役には本当によくハマります。しかし演技という点では他の俳優も含め特筆すべきものはありません。一方、カメラワークはセンスが光っています。有名なバレットタイム撮影に限らず、独特のカット割りや置きパンなどのセンスは、新人監督とは思えない熟練ぶり。ただそれもSFX中心のカットになると途端にレベルが落ちるのが残念でした。

 どこかカッコつけすぎの感も否めないので、世界観に入り込めなければこれほど滑稽な映画もないかもしれません。しかし仮想世界や近未来といったSF的要素に興味がある人ならハマる可能性は高いのでは。続編はグダグダになってしまいましたが、この作品は観る価値がある、と思います。

監督:アンディ・ウォシャウスキー、ラリー・ウォシャウスキー
出演:キアヌ・リーヴス、ローレンス・フィッシュバーン、キャリー=アン・モス、ヒューゴ・ウィーヴィング、ジョー・パントリアーノ、グロリア・フォスター
20110529 | レビュー(評価別) > ★★ | - | -

トランスフォーマー

 マイケル・ベイがスピルバーグを製作総指揮に迎え、人気アニメを実写映画化したブロックバスター作品。CGを使えばここまでできる、という大迫力のアクション大作ですが、観終わってから何も残らないのは相変わらずです。

 マイケル・ベイ作品の中では珍しく、設定を生かしながらも続編への目配せも忘れていないのは、トランスフォーマーという素材自体が既に料理され尽くしてアイデアも豊富にあるからなのでしょうか。ド派手なアクションと物語的なカタルシスは他に類を見ない完成度です。ただ、ロボットが変形する必然性があまりないのが残念。物語でも映像でも、変形することの面白さをもっとアピールしてほしかったところです。
 演出的には、CGIキャラクターがスローモーションで画面いっぱいに描かれても不自然でないというのが地味に驚きでした。SFXに興味のある人なら、この要素だけでも一見の価値があるのでは。俳優では、僕のお気に入りであるジョン・タトゥーロが情けない軍人役で存在感を出していたのが良かった。シャイア・ラブーフについては、ここまでスピルバーグが推す理由が分からないんですが、善良な若者っぽさが良いんでしょうか。

 ベイ監督が前作『アイランド』の際のインタビューで「色々違ったジャンルに挑戦したい」と語っていたにも関わらず、今作はかつてないほど単純明快なポップコーン・ムービーでした。確かに彼にしか撮れない映画ですが、個人的には、もっと 男臭い映画を撮ってもらいたいところです。

監督:マイケル・ベイ
出演:シャイア・ラブーフ、ミーガン・フォックス、ジョシュ・デュアメル、ジョン・ヴォイト、ジョン・タトゥーロ
20110519 | レビュー(評価別) > ★★ | - | -

スリーピー・ホロウ

 ティム・バートンとジョニー・デップが『シザーハンズ』以来再び手を組み、アメリカ人なら誰でも知っているお伽噺を映画化したゴシック・ホラー。監督の前作『マーズ・アタック』で古典SFにオマージュを捧げたように、今回は現代版ハマー・フィルムといった趣になっています。

 バートン映画らしく美術や衣装の出来はさすが。ダニー・エルフマンの音楽も相変わらずの相性の良さで、ホラー映画において重要な雰囲気作りは満点です。ジョニー・デップとクリスティーナ・リッチという白塗りが似合う俳優のチョイスも絶妙。ただ日本では馴染みのない物語であること、主人公の性格設定、などのために科学的なトリックを期待してしまい、中盤以降のオカルト展開に肩すかしを食った気持ちになりました。そういうジャンルの映画だと知っていればもっと楽しめたのに、と残念です。
 劇場で観たあとも何度かテレビなどで目にしましたが、そのたびに映像の美しさに惚れ惚れしてしまいます。ゴシック・ホラーならではの雰囲気や、ハマー映画が好きな方なら間違いなく楽しめる映画です。

監督:ティム・バートン
原作:ワシントン・アーヴィング
出演:ジョニー・デップ、クリスティーナ・リッチ、マイケル・ガンボン、ジェフリー・ジョーンズ、ミランダ・リチャードソン、クリストファー・リー、クリストファー・ウォーケン
20110517 | レビュー(評価別) > ★★ | - | -

ヘルボーイ

 マイク・ミニョーラによるアメコミのカルト的作品を、『ミミック』のギレルモ・デル・トロ監督が映画化。他のアメコミ映画とは一線を画した、独特の雰囲気が漂う作品に仕上がっています。

 妙なこだわりのある監督なのでどうなることかと観る前は心配しましたが、そのこだわりが今回はいい方向に発揮されていて、凡百のヒーローものに収まっていません。ただ、話の省略が唐突すぎたり、展開に時々ひっかかるところがあるのも相変わらず。最終的にただの肉弾戦で終わってしまうアクションも残念でした。
 演出や美術はさすがの一言。グロテスクな世界観はまさに監督の独壇場です。俳優では、とにかく主演のロン・パールマンがハマっています。確かにこの人以外にヘルボーイは演じられなさそう。また、ダグ・ジョーンズ演じるエイブも、主人公のサポート役にしては印象的でした。

 とにかく『ブレイド2』の二の舞にはならずに済んで一安心。続編制作も納得できる内容なので、ひと味違ったアメコミものが観たい方はぜひ。

監督:ギレルモ・デル・トロ
原作:マイク・ミニョーラ
出演:ロン・パールマン、セルマ・ブレア、ジョン・ハート、ルパート・エヴァンス、ダグ・ジョーンズ
20110505 | レビュー(評価別) > ★★ | - | -

トゥモロー・ワールド

 P・D・ジェイムズによるSF小説「人類の子供たち」を、『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』のアルフォンソ・キュアロン監督が映画化。盛り上がりに欠ける内容ではありますが、映像的にはとても興味深い仕上がりになっています。

 世紀末SFらしい、ロードムービーと人類の存亡を組み合わせた展開ですが、テーマにもう一つ共感を覚えませんでした。もしくは、提示されるテーマが映画として楽しむには重すぎたのかも。主人公の感情描写が希薄なので、観客としてどう反応すればいいのか迷う点もその一因です。
 一方で映像表現は目を見張るものがあります。特に幾度かある長回しのカットは、CGを使ったとしてもどうやって撮影されたのか分からないほどの完成度。終末感の色濃い荒廃した街並みも手を抜いていない、なんともリッチな映像だったので、その魅力だけで最後まで楽しめました。

 キュアロン作品は映像と物語が乖離している印象がありますが、特にこの映画はその傾向が顕著に出てしまいました。ハードSF自体の取っつきにくさもあります。ただ、それを前提に観るのであれば、最後まで楽しめる作品かもしれません。

監督:アルフォンソ・キュアロン
原作:P・D・ジェイムズ
出演:クライヴ・オーウェン、ジュリアン・ムーア、マイケル・ケイン、クレア=ホープ・アシティ、キウェテル・イジョフォー、チャーリー・ハナム
20110425 | レビュー(評価別) > ★★ | - | -

時をかける少女

 筒井康隆によるジュブナイルの名作を、「デジモンアドベンチャー」の細田監督が長編アニメ化し、アニメファンの間で高く評価された秀作。細田監督初見の人には新鮮かもですが、個人的には普通な印象。

 テンポが良く、青春時代のほろ苦い感傷を巧みに再現した脚本の着眼点は秀逸。しかし映画としての面白さはまた別です。主人公があまりに普通すぎて面白みがないので物語にもう一歩入り込めず。SFとしての軸はしっかりしていますが、ドラマとしての軸がブレてしまいました。
 マッドハウスによる作画は文句なしです。演出は良くも悪くもいつもの細田演出で、これをあざとすぎると感じるか否かは人それぞれでしょう。あと、背景の山本二三があまり好みじゃないのも辛かったな……。

 ジュブナイルやSFとして重要な点は押さえているので、中学時代に見ていたら感動したかも。個人的には、「ハウルの動く城」を巡るすったもんだがあったので、細田監督が無事に長編アニメを完成させられたことには一安心でした。ただ作風が一辺倒なので、そろそろ新しい何かを見つけてほしいところです。

監督:細田守
原作:筒井康隆
出演:仲里依紗、石田卓也、板倉光隆、原沙知絵
20110419 | レビュー(評価別) > ★★ | - | -

パプリカ

 筒井康隆の短編を、今敏監督が長編アニメ化した意欲作。単純に良くできていたんですが、どこか空虚な印象が残ります。
 マッドハウスの作画によるイメージの氾濫ぶりは一見の価値あり。ただ、それぐらいしか見所がないので、見終わった後に何も残らないのが残念。筒井原作パワーなのか、監督の癖であるシナリオの悪さは軽減していますが、台詞の一つ一つがどこかぎこちないままでした。90分と短めで気楽に見られる作品なので、台詞は印象的なものだけにしてあまり説明させない方が良かったんじゃないかと。

 止め絵で見ると魅力的なのに動かしてみるとそうでもないというのが今敏監督作品共通の弱点である気がします。せっかくアニメ作品なんだから、アニメならではのこだわりを今後の作品に期待したいところ。

監督:今敏
原作:筒井康隆
出演:林原めぐみ、古谷徹、江守徹、堀勝之祐、大塚明夫、山寺宏一
20110417 | レビュー(評価別) > ★★ | - | -

第9地区

 独創的なアイデアでニール・ブロンカンプ監督の名を一躍有名にしたSF映画のカルト的作品。ところどころ破綻しているシナリオはともかく、新世代を感じさせる映像作法には驚かされました。

 ドキュメンタリー風映像で政治的主張を語る映画と思わせておいて、物語と一緒に中盤からガラッと表情を変える演出が面白い。しかもその変化がスムーズで違和感を感じさせず、気がつくと大スペクタクルの渦中にいるという感動は今までどの映画でも感じたことのないものでした。いかにもSF的なエンディングも良い。だからこそ、いくつかの展開に感じた違和感が惜しかった。特に主人公の性格付けが不安定なところが最後まで気になってしまいました。
 俳優はほとんどが素人ですが、違和感はありません。低予算ながらCGもそこそこ臨場感のある出来。あと、地味なところでロボットの挙動がしっかり作り込んであったのも良かった。ここは他の映画にも見習って欲しいところです。

 映画的な新鮮さ、SF的な発想の面白さなどを盛り込みつつ、きちんと大作映画になっている不思議な作品でした。低予算映画ならではの自由な発想で、ハリウッド的エンタテイメントの常識を大きく覆して見せたニール・ブロンカンプ監督の今後が楽しみです。

監督:ニール・ブロンカンプ
出演:シャールト・コプリー、ジェイソン・コープ、デヴィッド・ジェームズ、ヴァネッサ・ハイウッド
20110405 | レビュー(評価別) > ★★ | - | -