★★★★で満点、ネタバレは原則ありません。
詳細な評価基準についてはこちら

星をかった日

 三鷹の森 ジブリ美術館でのみ上映される、宮崎駿監督による16分の短編。高密度なアニメーションには流石の一言ですが、安定しすぎて目新しさはありません。

 僕は宮崎駿のファンタジー世界というのが肌に合わないようです。おそらく原因は、毒を抜かれたキャラクターしか登場しなせいでしょう。子供向けだからといって毒を抜くよりは、むしろ大人になって思い返して初めて理解できるぐらいが好きなので、絵に描いたような善人と申し訳程度の悪人しか登場しない物語は、白々しくてダメなのです。
 「耳をすませば」と同じ井上直久の「イバラード」を舞台にしていますが、今回は設定のみの拝借で外見は別物。筋書きは宮崎アニメの王道とも言うべき「救出モノ」で、どこかで見たようなキャラクターも相まって既視感ばかり。テーマ自体も紋切り型で、それが本当に監督の言いたいことなのか、と聞き返したくなるような内容でした。

 宮崎駿のイバラードへの愛が詰まった一作と言えば聞こえは良いですが、宮崎アニメを多く観てきた人には目新しいものが何一つない凡作。息抜きには良いかもしれませんが、わざわざ観に行くようなものではないなあ、というのが正直な感想です。

監督:宮崎駿
原作:井上直久
声の出演:神木隆之介、鈴木京香、若山弦蔵、大泉洋
公式サイト
20061004 | レビュー(評価別) > ★ | - | -

ゲド戦記

 あまりにも偉大な父を持ってしまった宮崎吾朗監督の、これがアニメーション初監督となる長編作品。原作は「指輪物語」「ナルニア国物語」と並んで世界三大ファンタジーの一つに数えられる傑作小説。初監督にしては意欲的な内容に、まずは安心させられました。

 何しろ素人らしい演出が見ていて辛い。あまりの拙さに観賞中はハラハラしましたが、そのせいか監督の主張がストレートに伝わっててきて、後半なんかはかえって楽しめました。近年のジブリ映画と完全に決別した作画も凄い。クオリティにこだわりすぎて硬直化してしまったスタジオに対する、強烈なアンチテーゼでしょう。子供だましなら誰にでも出来る、それより大の大人が楽しめるエンタテイメントを、という監督の主張が感じられます。経験不足がつくづく悔やまれますが、次回作以降でのさらなる発展が期待できる良作だと感じました。
 技術的な面では、クロード・ロランそのままの背景美術が最高。描き込みすぎでクドくなりがちだった近年のジブリ作品の中では出色です。アニメーション部分が粗雑なのは惜しいところですが、部分部分で引き込まれるような演出が見られるあたりは、さすがジブリ。声の演技も相変わらず渋くまとまっていて、媚び媚びのアニメ声でないのは何よりでした。

 原作既読者としては、あの世界観を説明しきれていないのは悔しいところ。ただ、そもそもこの深遠な世界を、二時間という制限の中でエンタテイメント的に消化することの方が不可能なわけで。原作の良さを仄めかしつつ、分かり易い内容に徹するというのは正解でしょう。テーマを重視しすぎるあまりエンタテイメント性を失いつつあった近年のジブリ作品に対して、内部告発とも言える論陣を張ったことだけでも評価できると思います。

 ここまで堂々とラブコールされれば、お父さんも悪い気はしないのでは。父にしろ息子にしろ、次に期待、です。

監督:宮崎吾朗
原作:アーシュラ・K・ル=グウィン
声の出演:岡田准一、手嶌葵、菅原文太、田中裕子、小林薫、香川照之、風吹ジュン
公式サイト
20061003 | レビュー(評価別) > ★ | - | -

学校の怪談2

 平山秀幸監督による夏休み怪談映画シリーズ第二弾。俳優はかなり豪華になって楽しいんですが、映画自体はパワーダウンの観が否めません。
 前作に引き続き出演の野村宏伸がまず嬉しい。さらに西田尚美、岸田今日子、神戸浩など実力派の俳優が活躍してくれます。特に岸田今日子は、こういう映画に出るといやらしいほど映えますね。惜しむらくは子役の演技が前作から変わっていないこと。前作では閉鎖空間で否応なく盛り上がったホラー要素も、今回はなんでもアリになってしまってイマイチでした。出てくる妖怪も前作に比べると華がなく、二作目にして早々にネタ切れの印象。

 全体的に、ギリギリの線で子供だましに終始してしまったという感じです。子供向けだと割り切って観ればそれなりに怖いんでしょうが、売れると分かってるんだから、もっと実験的なことをして欲しかったなあ、と。

監督:平山秀幸
原作:常光徹、日本民話の会
出演:野村宏伸、西田尚美、岸田今日子、米倉斉加年、細山田隆人、前田亜季、竹中夏海、神戸浩、きたろう
20060509 | レビュー(評価別) > ★ | - | -

スプリガン

 たかしげ宙&皆川亮二による人気コミックを、川崎博嗣監督で映画化した劇場アニメ。ツカミは良かったものの、今ひとつパッとしない内容でした。
 案の定というか、原作の持つ世界観は再現できていません。アニメらしい重量感のない絵のせいで、どことなく空々しい雰囲気でした。アクションも、デジタルアニメならではの大胆なカメラワークが気持ち良いかと思ったらそうでもなく、むしろ昔からの動画技術をきっちりやっているシーンのほうが、安定していて楽しめました。あと脚本が最悪。掛け合いすら成立していない台詞の連続で、しかも単語が仰々しいだけの幼稚な会話に白けるばかり。ちゃんと原作を理解して作ってるのかすら疑問です。

 伝奇SFらしさもどこへやら。派手さを重視したカタルシスのない題材選択も失敗でしょう。アクションだけ見て下さい、という映画。

監督:川崎博嗣
原作:たかしげ宙、皆川亮二
出演:森久保祥太郎、子安武人、城山堅、相ケ瀬龍史
20060502 | レビュー(評価別) > ★ | - | -

PERFECT BLUE

 竹内義和の原作小説を今敏(こん さとし)監督が映画化した、アニメには珍しいサスペンス作品。意欲は買いますが、どうにも空振りでした。
 脚本は良い。二転三転させる展開は先が読めませんし、サスペンスらしさは非常に盛り上がるお話しだと思います。ただ、映像表現がどうにもクサくて、生理的に受け付けませんでした。冒頭のアイドルオタクの描写からして無駄に気持ち悪く、その後も無理矢理ショッキングさを引き立てるような演出で、逆に冷めてしまいます。オチも釈然としないし、犯人が判明した時点で超能力モノになるのも意味不明。や、表現したいことは分かるんですが、その手法がB級ホラーみたいだなあ、と…。

 実写でやればいいものを、アニメにしてしまった時点で“なんでもあり”になって、リアリティと緊迫感が薄れたのが最大の敗因でしょう。かといって、これの実写版(2002年制作)も観たくないですが…。

監督:今敏
原作:竹内義和
出演:岩男潤子、松本梨香、辻新八、大倉正章、秋元洋介、塩屋翼、堀秀行、篠原恵美
20060501 | レビュー(評価別) > ★ | - | -

カスケーダー

 スタントマン出身のハーディ・マーティンスが製作、監督、原案、主演そしてもちろんスタントもやったというバカアクション映画、だと思って観たんですが、実際はアクションもドラマも中途半端な内容でした。

 ドラマにかける時間が思ったより長くて、しかもありがちな話なので全体に冗長になってしまいました。主人公と敵役が不自然なほど不死身なのに、真面目に財宝探しをやられると引いてしまいます。これがやりたかったんだろうなーと思えるような無茶なアクションは幾つかあるものの、それだけで100分以上ある映画が面白くなるわけでもなく。いっそこの映画のドキュメンタリーがあったら、そちらの方が面白いんじゃないかと思えるほどでした。
 本国ドイツでは受けたかもしれませんが、世界的なレベルかというと微妙。方向性は悪くないだけに、惜しい。

監督:ハーディ・マーティンス
出演:ハーディ・マーティンス、レグラ・グラウヴィラー、ハイナー・ラウターバッハ、アンドレアス・ホッペ
20060426 | レビュー(評価別) > ★ | - | -

TAXi 3

 リュック・ベッソン製作・脚本の人気シリーズ第三弾。回を重ねて勢いは増したものの、なんとなく空回りしてしまいました。
 相変わらずのナンセンスぶりと無鉄砲なアクションは健在。人間ドラマにも厚みが増してみたりと、大忙しの内容になっています。ただ、今回は全体的にテンポの悪さが目立ちました。敵の設定が相変わらず弱いのは良いとしても、ちょっと特徴が掴めなさすぎ。アクションも尻すぼみで、特にラストのアレは不満です。せっかく雪山まで行ってあの程度だと……。交通事故数を減らしたいというフランス国内の情勢も関係しているようですが、やはり単純カーチェイス映画としては物足りなさが残りました。

 各所で言われている通り、オープニングはとにかく必見。その悪ノリは好きです。でも他は遊びすぎだなあ、と。

監督:ジェラール・クラヴジック
出演:サミー・ナセリ、フレデリック・ディフェンタール、ベルナール・ファルシ、マリオン・コティヤール、エマ・シェーベルイ、バイ・リン
20060420 | レビュー(評価別) > ★ | - | -

千と千尋の神隠し

 宮崎駿監督による長編アニメ。画面いっぱいにお伽話の世界が展開されるものの、心の底から楽しめるわけではない、微妙な作品でした。

 ファンタジーとしてのギミックはそれぞれ面白い。純和風のアニミズム的神話世界を背景に、次々飛び出す異様なキャラクターはどれも愛嬌があって笑わせてくれます。ただ、その個々のキャラクターから監督の主張が滲み出ているのに気を取られて、物語に入り込めませんでした。実写のように余計なノイズが混ざる場合は構わないんでしょうが、アニメのしかも長編でやられると遊びが無くて疲れるだけ。テーマが伝わってくるかどうかより、それが映画を面白くしているかどうか大事だと思うので、この作品に関してはやっぱり「つまらない」の一言で片付けたいと思います。
 今作から本格導入されたデジタルペイントは、ムラが無いせいで深みもありません。背景美術も、男鹿和雄が手がけた冒頭と最後のパート以外は、どうしても見劣りがします。でも声は良かった。特に湯婆婆役の夏木マリは貫禄です。

 どうも、近年の宮崎アニメは子供ではなく「子供を連れて観に来ている親(監督にとっては“子供”世代)」を相手にしているようで、その辺がクドクドした語り口の原因なのでは。小言はなるべく堪えて小出しにしないと、伝わるものも伝わりません。

監督:宮崎駿
出演:柊瑠美、入野自由、夏木マリ、内藤剛志、沢口靖子、上條恒彦、小野武彦、我修院達也、菅原文太、神木隆之介
20060410 | レビュー(評価別) > ★ | - | -

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク

 スティーヴン・スピルバーグ監督による、大ヒット恐竜映画の続編。前作とは打って変わって、暗いムードのサバイバル・ホラーでした。
 前作で重いテーマを盛り込めなかった反動なのか、今回は人間と恐竜の関係を掘り下げたドラマに時間を割いています。特にピート・ポスルスウェイト演じるローランドの存在が象徴的。ただ前作の夢と冒険に満ちた作風が記憶にあったせいか、今作は重すぎて興ざめ。恐竜の“怖さ”を強調する演出や、ヤヌス・カミンスキーによるハイ・コントラストな映像も、観ている内に疲れてしまいました。

 前作とは比にならないほどリアルな恐竜たちはさすがに見所。あと評判悪い“本土上陸”は、実は好きだったりします。そちらにもっと力を入れて欲しかったぐらい。まあ、スピルバーグの思い入れが炸裂した映画、ということで…。

監督:スティーヴン・スピルバーグ
原作:マイケル・クライトン
出演:ジェフ・ゴールドブラム、ジュリアン・ムーア、ピート・ポスルスウェイト、ヴィンス・ヴォーン、ピーター・ストーメア、リチャード・アッテンボロー
20060402 | レビュー(評価別) > ★ | - | -

GODZILLA ゴジラ

 お馴染みローランド・エメリッヒ&ディーン・デブリンのコンビによる、かの名作怪獣映画のハリウッド版リメイク作。ラジー賞では“ワースト・リメイク・続編賞”にも輝いた勘違いぶりで、どこがゴジラなんだと問いただしたくなりました。
 冒頭のゴジラ出現シーンの演出には、近年の日本版ゴジラが忘れていた凄みを感じるものの、その後の展開は相変わらずエメリッヒ節炸裂でお粗末な限り。ゴジラがただの恐竜程度の扱いで、オリジナルの威風堂々たる佇まいは欠片もありませんし、対する人間のドラマも緊迫感がなく、ダークなトーンで統一された映像とは噛み合っていません。ゴジラ映画かどうか以前に、怪獣映画として楽しめない、ただ大迫力のVSFXが連続するだけの映画になってしまって、ひたすら残念でした。まあ、それこそエメリッヒ監督の持ち味なんですが。

 ちなみに、ハリウッドでは続編を三作目まで予定してたものの、さすがにそれは無理だったのかアニメシリーズへと方針を切り替えています。典型的な失敗作だなあ…。

監督:ローランド・エメリッヒ
原作:本多猪四郎、香山滋
出演:マシュー・ブロデリック、ジャン・レノ、ハンク・アザリア
20060331 | レビュー(評価別) > ★ | - | -