★★★★で満点、ネタバレは原則ありません。
詳細な評価基準についてはこちら

1984

 ジョージ・オーウェルによって1949年に書かれたSF小説を、表題の1984年に映画化したという作品。ビッグ・ブラザーというリーダーの下に統制の敷かれた未来像が衝撃的でした。原作のテーマは様々な映画で応用されていますし、この映画自体、多数のオマージュを生み出したSF映画の隠れた名作です。

 全体主義からの逃亡というのはSFにおける普遍的なテーマの一つですが、そのテーマが端的にまとめられていて、非常に骨太な印象でした。とことん暗く救いのない世界が綴られる中で、愛だけが唯一の救いとして描かれているのが感動的。都市の荒廃ぶりや支配者の絶対性を、説明的な描写を用いずに映像の端橋から感じさせる演出も、映画の格を引き上げています。小説を読んだ方がテーマをより理解できるのでしょうが、映画だけでもその趣旨は充分表現できている、と感じました。
 全体に暗澹としていて退屈な映画ですが、ハードSFが好きな人ならその重厚さを楽しめるはず。ビデオもDVDも国内では絶版なのが残念です。レンタル店では稀に見かけるので、気になる方は是非。

監督:マイケル・ラドフォード
原作:ジョージ・オーウェル
出演:ジョン・ハート、リチャード・バートン、スザンナ・ハミルトン、シリル・キューザック
20051224 | レビュー(評価別) > ★★★ | - | -

未来世紀ブラジル

 テリー・ギリアム監督によるSF映画の傑作。ギリアム監督のシニカルな面が存分に発揮された物語で、夢と現実の交錯する構成が見事な、カルト映画の代名詞のような作品です。

 何処が良いかと聞かれても、あまりに荒唐無稽な内容なので、とにかく一度観てくれと言うしかありません。物語そのものも非常に魅力的ですが、それが映像を伴ったときに発揮される焦燥感はギリアム作品の中でもダントツ。随所に挿入されるブラックユーモアや、無機的で白が基調の都市と有機的で猥雑な夢の対比、あまりに衝撃的で救いのないラストも良い。
 それにしても豪華な映像には参りました。近未来の巨大なビルや、主人公の見る悪夢の世界を完璧に映像化したセンスには脱帽。どれも存在感があって、かつ「ありえない」感じが良く出ていました。中でも拷問室のセットは無言の圧迫感があり、映画の不気味さを引き立てています。物語がダークで混沌にまみれている中で、音楽だけが明るくポップなのも皮肉が効いていて良かった。

 シナリオを真面目に追って考え込むより、そこに秘められたブラックさに笑いつつ、カラフルな映像を楽しむのが目的でしょう。SFという世界観のファンタジーであり、チャンネルが合う人には最高のトリップ・ムービーかと。こういう映画を観てしまうと、普通の映画ではもう物足りなくなってしまいますね。

監督:テリー・ギリアム
出演:ジョナサン・プライス、キム・グライスト、ロバート・デ・ニーロ、イアン・ホルム、キャサリン・ヘルモンド、ボブ・ホスキンス
20051223 | レビュー(評価別) > ★★★★ | - | -

ブレードランナー

 リドリー・スコットの名声を確実なものにした、SFサスペンスの傑作。80年代SF映画の最高峰のひとつで、荒廃した世界観とハードボイルド的な物語の組み合わせが見事です。

 冒頭から、もの凄く広がりのある近未来空間に目を奪われました。空を飛ぶスピナーや広告塔のイメージは、これまでのどんなSF映画よりも説得力がありますし、廃墟のようなビルと酸性雨は「未来は光に満ちている」という妄想が終焉を迎えたことを端的に表現しています。この斬新なイメージが当時のSF映画に与えた影響は絶大で、以降の作品は全てこの映画を踏まえていると言っても過言ではないほどです。
 物語も、ハードSFらしく哲学的なテーマが強く存在していて、それを雄弁に語る主人公のモノローグが印象的でした。レプリカントを演じたルトガー・ハウアーの不気味さは必見。あくまで一つの目標に向かって突き進んでいるレプリカントに対して、追いかける主人公が悩み続けているという構図はそのまんまハードボイルドの定番ですが、そこにSF的な見せ場を絡めてくるところが秀逸でした。

 今観ると古い映画だと感じてしまうところも多々ありますが、記念碑的作品としてSF映画好きなら一度は見ておいて欲しい作品。ちなみに「公開版」、「完全版」、「最終版」と様々なバージョンがある映画ですが、個人的にはモノローグのある公開版が一番好みです。

監督:リドリー・スコット
原作:フィリップ・K・ディック
出演:ハリソン・フォード、ルトガー・ハウアー、ショーン・ヤング、ダリル・ハンナ
20051222 | レビュー(評価別) > ★★★ | - | -

フロム・ヘル

 アメリカでヒットしたグラフィック・ノベルを、新鋭ヒューズ兄弟の監督で映画化。”切り裂きジャック”に関する推論を網羅したような物語は興味深いんですが、映画としては中途半端な印象。

 魅力的な主人公を作り上げておきながら彼の内面に迫ることはせず、ロンドンの暗いセットや事件自体は重厚に再現しつつもカメラワークは派手で……結果、フィクションにもノン・フィクションにもなりきれていません。娼婦達には切実さが欠けていて、階級制度や貧富の差などの社会情勢も真に迫って来ません。犯人もすぐ分かってしまうし……。元がグラフィック・ノベルなのでこの軽さは仕方がないのかもしれませんが、サイコホラーにもヒーローものにもなることのできた題材だけに残念。
 でも、一番残念だったのは”切り裂きジャック”の正体かも。いや、期待しちゃいけない方向なのは分かってるんですが…。

 はっとするような画面効果が所々に使われていて、そこは目を惹きました。願わくば、映画全体に同じレベルで気を利かせて欲しかった。残酷描写に対する積極性も好感が持てます。それに、ジョニー・デップが魅力的でした。こんな映画でも彼を観ていれば楽しめるというのは強みでしょう。

監督:アルバート・ヒューズ、アレン・ヒューズ
原作:アラン・ムーア、エディ・キャンベル
出演:ジョニー・デップ、ヘザー・グレアム、ロビー・コルトレーン、ジェイソン・フレミング、イアン・ホルム
20051217 | レビュー(評価別) > ★ | - | -

フェイク

 イギリス出身のマイク・ニューウェル監督による、実話を元にしたサスペンス、というより二人の男の友情ドラマ。主演のジョニー・デップとアル・パチーノの演技も見事なものの、全体的に緊張感が足りない印象です。
 物語の引きにである主役二人の友情はきちんと描けているものの、イマイチなのは映画的な余裕のなさからでしょうか。実話ベースなのは分かりますが、展開が平板すぎました。登場するマフィアが情けない人物ばかりなのもガッカリ。あと、ラストの最も重要な場面をWOWOWか何かのCMで流していたせいで、せっかくの感動が薄れてしまったというのもあるかもしれません。一瞬ならまだしも、どういう意図のシーンか分かってしまうほど流しておいて、映画もそこで終わりというのは酷いなあ、と。でも、それがなくてもラストの演出はチープすぎたと思います。

 丁寧に作り込んであるせいか、最後まで飽きずに見られるのは評価したいところ。家族というものについて結構考えさせられるあたり、テーマ性も強く出ていました。ただ、ハリウッドの方程式にはまった内容で、せいぜい「良くできたドラマ」止まりなのが残念。パチーノとデップを見たい人にはオススメです。

監督:マイク・ニューウェル
出演:アル・パチーノ、ジョニー・デップ、マイケル・マドセン
20051215 | レビュー(評価別) > ★★ | - | -

シティ・オブ・ゴッド

 ブラジル、リオデジャネイロ郊外の通称”Cidade de Deus(神の街)”を舞台に繰り広げられる、実話を元にした犯罪ドラマ。130分という上映時間に少しの無駄もない、むしろそれ以上の時間が凝縮された、爆弾のように強烈な映画でした。

 南米のスラム街が舞台で、少年と麻薬とギャングがテーマと聞いて暗澹としたムードを想像していましたが、映画は見事なまでにエンタテイメント。トリッキーな構図やカット割りも、きちんと脚本の意図を反映した演出になっているので、テンポが良くても軽薄になりすぎていません。しかし、何より驚かされたのは少年達の演技の凄まじさ。実際にスラムに暮らし、ドラッグや強盗や殺人と隣り合わせの世界に生きている少年達が演じているので、演技にも説得力がありました。
 ”神の街”の少年達は、今でも日常的に銃を持ち歩いているそうです。その現実を踏まえながらも、映画はその事態を断罪したりせずに、あくまでエンタテイメントに徹しているというのがショックでした。誇張して撮らなくても画面の端から滲み出るような暴力性がこの街には現存していて、だからこそ同情を惹くような演出はしないというのが潔い。実際、ドキュメンタリーにした方が良さそうな映画が氾濫する中で、この映画は「映画である価値」を確信できる傑作です。

監督:フェルナンド・メイレレス
原作:パウロ・リンス
出演:アレクサンドル・ロドリゲス、レアンドロ・フィルミノ・ダ・オラ、セウ・ジョルジ
20051213 | レビュー(評価別) > ★★★★ | - | -

キカ

 変態映画を撮らせたら右に出るものはいないペドロ・アルモドバル監督による、何でも有りの恋愛群像劇。サスペンスの要素もありますが、そんな物語の細部なんか吹っ飛ばすセンスの良さが最大の魅力です。

 とにかく平凡な人間が一人も登場せず、人間関係も最悪に複雑になる一方なので、物語中盤まではぐちゃぐちゃぶりを楽しむ映画かと思いましたが、それを終盤で見事に収束させたうえ、とんでもないところに着地させる構成に唸らされます。悲壮なシーンで笑わせながら、きちんと緊張させる場面もあるし、粗いながらもメリハリがしっかりしている映画という印象でした。
 主役のキカにあえてオバサン俳優を配していて、これがいやに色っぽかった。スペイン映画らしい極彩色の内装や、J=P・ゴルチエによる衣装も見どころの一つ。特にヴィクトリア・アブリルの着る過激なファッションは一見の価値有りです。

 ともあれ、理屈でどうこう言うより感じて楽しむ映画かと。それほどネチネチした描写もありませんし、後味も明るい、健全な変態博覧会という感じ。深夜にワインを飲みながら観ましたが、そのノリにぴったりの映画でした。

監督:ペドロ・アルモドバル
出演:ヴェロニカ・フォルケ、ピーター・コヨーテ、アレックス・カサノヴァス、ヴィクトリア・アブリル
20051211 | レビュー(評価別) > ★★★ | - | -

奇談

 日本漫画界に燦然と君臨するカルト作家諸星大二郎の伝説的名作「生命の木」を小松隆志監督が映画化。伝奇ホラーの醍醐味が詰まった原作のニュアンスは再現できていましたが、微かな物足りなさを感じました。

 ひたすら単調なテンポで進行する物語が、かえって原作のまったりとした雰囲気を上手く再現しています。”隠れキリシタン”に関するケレンもしっかり語っているので、伝奇モノとしても見所はありました。ただ、”神隠し”という映画オリジナルの要素を加えたうえに、それがきちんと説明出来ていなかったのが残念。原作の「天神さま」とかのエピソードを踏まえているのかなあ、と推測することも出来ますが、それでも矛盾点が残るし…。
 主演の阿部寛と藤澤恵麻は想像以上にハマっていましたし、ハナレの人々の壊れ具合も良かった。映像も、東北の寒村っぷりは予想以上に出ていて、ラストのCG処理なんかも十分だと思います。原作の独特の絵柄を何らかの形で映像として昇華して欲しかったのですが、さすがにそこまでの映像表現は無理だった様子。惜しいような気もするし、これで良いような気もするし、という感じで微妙でした。

 もともとエンタテイメントにはなりにくい題材なので、これ以上の作品にするにはかなりの作り込みが必要でしょう。むしろ巧くまとめたとも言えますが……。原作ファンと、あと伝記モノに興味がある方は是非。

監督:小松隆志
原作:諸星大二郎
出演:阿部寛、藤澤恵麻、ちすん、柳ユーレイ、神戸浩、一龍斎貞水
公式サイト
20051209 | レビュー(評価別) > ★★ | - | -

乱歩地獄

 江戸川乱歩の怪奇小説4編を、4人の監督でオムニバス映画化。大満足とはいきませんでしたが、意欲的な実験作の空気を味わえたことと、実相寺乱歩の新作を楽しめたのは良かった。

 「火星の運河」音を消したのは面白いけど、その分スマートになりすぎた印象。お尻お尻ー。
 「鏡地獄」相変わらず実相寺の映像は乱歩に良く合います。特に今回は鏡で画面をコラージュしてやりたい放題。テロップのセンスも良い。あと成宮寛貴はエロいですね。監督が喜んで撮っているのが分かりました。
 「芋虫」普通のグロ映画。芋虫の特殊メイクはイマイチ、エロスもストレートで倒錯感は薄い。松田龍平は相変わらず良かった。
 「蟲」浅野忠信が生き生きしていました。ブリーフ最高! 緒川たまきも、妖艶という言葉が似合います。物語構成は凝ってますが、どうせならもっとハジけてほしかった。サイコだったけど乱歩らしさは薄いというか。ビジュアルは納得。

 構成が起承転結になっているせいか、135分という長い上映時間が全く気になりません。ただし全体にエネルギー不足で、実験映画としてもツッコミが足りず、乱歩という素材の偉大さばかりが意識されてしまいました。そういうところで思考の渦にはまってしまうところは「乱歩地獄」のタイトル通りなのかも。エログロナンセンスの乱歩世界を追体験するぐらいのつもりで観れば、充分楽しめます。

監督:竹内スグル、実相寺昭雄、佐藤寿保、カネコアツシ
出演:浅野忠信、成宮寛貴、小川はるみ、市川実日子、寺島進、松田龍平、岡元夕紀子、大森南朋、韓英恵、緒川たまき、田口浩正
公式サイト
20051126 | レビュー(評価別) > ★★ | - | -

ディナーラッシュ

 自身がロケ地となったレストラン「ジジーノ」のオーナーでもあるというボブ・ジラルディ監督による、小粋なドラマ作品。最後にちょっとしたスパイスを利かせていますが、それ以上に地味なシーンを繋いでいく演出力が冴えています。

 個人的にマフィアを題材にした映画が好きなのですが、現在を舞台にするとこうなるんだ、という説得力を感じました。直接的な事件より、マフィアの精神を中心に描くことで彼らの世界を感じさせるという作り方も潔かったり。素直に格好いいなぁ、と感じさせられました。
 俳優陣が地味ながら良い演技をしていて、それを老練ダニー・アイエロが締めています。ジェイミー・ハリス(リチャード・ハリスの息子)の演じた物知りなバーテンが、月並みですが魅力的でした。なお、マルティ役のサマー・フェニックスはフェニックス一家出身。なるほど、という演技力。ジョン・コルベットとマーク・マーゴリスの二人が、誰かさんに似ているのがずっと気になっていました。

 何度も出てくる厨房シーンのリアリティは流石。音楽(オリジナルではありませんがチョイスが良い)も編集も、とにかく全ての味付けが映画の内容を巧みに引き立てていて、安心して観ることができました。お薦めしたい映画です。

監督:ボブ・ジラルディ
出演:ダニー・アイエロ、エドアルド・バレリーニ、カーク・アセヴェド、ヴィヴィアン・ウー、マイク・マッグローン、サマー・フェニックス
20051124 | レビュー(評価別) > ★★★ | - | -