★★★★で満点、ネタバレは原則ありません。
詳細な評価基準についてはこちら

ユニバーサル・ソルジャー

 “ドイツのスピルバーグ”と評されたローランド・エメリッヒ監督の、ハリウッド・デビュー作。ヴァン・ダムとラングレンという二人のアクション・スターの共演が話題でしたが、エメリッヒの地味な作り込みとの食い合わせは悪いような。
 冒頭の超遠距離狙撃というあまりに地味な作戦や、SFアクション作品らしからぬ妙に凝った設定など、とにかくエメリッヒ監督独特のセンスが炸裂しています。ただB級止まりのセンスを大まじめに展開するという欠点は既に露呈していて、前半こそ盛り上がるものの後半は失速気味。確かに脚本は凝っているんですが、こういう単純アクション映画で脚本に凝られてもなぁ、と観ていて困ってしまいました。

 ラングレンの悪役ぶりは見物です。ヴァン・ダムは相変わらず時代遅れのヒーローそのもの。B級アクション好きなら楽しめるとは思いますが、エメリッヒのセンスが鼻につく点は否めません。

監督:ローランド・エメリッヒ
出演:ジャン=クロード・ヴァン・ダム、ドルフ・ラングレン、アリー・ウォーカー、エド・オロス、ジェリー・オーバック
20060328 | レビュー(評価別) > ★ | - | -

メン・イン・ブラック

 「アダムス・ファミリー」のバリー・ソネンフェルド監督によるSFアクション・コメディ。かなり広告で煽っていた割に、映画はお粗末な出来でした。
 主演二人の迷コンビぶりや、既存のSFを巧みに皮肉るセリフの数々は、なかなか良いセンスです。でも肝心のストーリーがとりとめもないので宝の持ち腐れという印象。クリーチャーデザインも狙い過ぎなうえに、日本人にはちょっとアクが強すぎます。全体としては、何も考えずに観て、終わったらキレイさっぱり忘れるという典型的な大量生産主義の映画になってしまいました。細かいアイデアは光っているので、もっと世界観を広げてもらえるとよかったのに、とつくづく残念。

 トミー・リー・ジョーンズがかなり嫌々演じているように感じたのは気のせいでしょうか。ソネンフェルド監督は個人的に思い入れがあっただけに、これで消えるのは惜しいなあ……と思っていたら次の大作「ワイルド・ワイルド・ウェスト」や「メン・イン・ブラック2」で悪ノリしてくれたので、ちょっと見直しました。その過渡期の映画ということで。

監督:バリー・ソネンフェルド
原作:ローウェル・J・カニンガム
出演:ウィル・スミス、トミー・リー・ジョーンズ、リンダ・フィオレンティーノ、ヴィンセント・ドノフリオ
20060328 | レビュー(評価別) > ★ | - | -

ベルベット・ゴールドマイン

 70年代のイギリス・グラムロックシーンを題材にした実話風ドラマ。俳優や映像は良いんですが、当時の事情を知らない人間にはピンと来ない内容でした。
 明らかにデヴィッド・ボウイをモチーフにしたブライアン・スレイドというキャラクターを中心に、当時の噂話を詰め込んだような物語、のようです。70年代当時の世相と、そこに生きた若者たちをあくまで本人たちの視点で描きつつ、ひたすら耽美な世界としてスクリーンに映し出したのは当時を知る人には感動モノなんでしょうが、何しろ僕はグラムロックなんて知らないし、「トレインスポッティング」で初めてイギー・ポップを意識したという完璧な門外漢なので、映画はそこそこ楽しめたという程度でした。ドラマのキモがどこにあるのか分からないので、スタイリッシュな映像がただ空回りしているという印象です。ただしユアンのイギー・ポップぶりは必見、特にお尻。

 ミュージッククリップもどきやライブシーンは充実していました。回顧主義的な排他性は否めませんが、当時を再現したファッションは純粋に格好良いし、映画自体、その耽美な世界観に浸らせるのが目的なので、思い入れがある人には楽しめるのでは。

監督:トッド・ヘインズ
出演:ユアン・マクレガー、ジョナサン・リス=マイヤーズ、クリスチャン・ベール、トニ・コレット
20060304 | レビュー(評価別) > ★ | - | -

漂流街 THE HAZARD CITY

 馳星周のバイオレンス小説を、日本映画界で最もパワフルな作風を誇る三池崇史監督で映画化した問題作。ブッ飛んだアレンジは流石ですが、ちょっと暴走しすぎかも。
 まず、どうみても国内には見えない(おそらくテキサス州あたりの)荒野を「埼玉県与野市」と言い切る勢いの良さに冒頭から笑わされました。それが本気なのか冗談なのか判断するヒマもなく、その後もマトリックス風の闘鶏や殺人卓球と、およそ平凡とはかけ離れた、しかも原作にない要素を絡めまくり。というか原作と大枠で同じ話なのに、ここまで印象が違うというのに驚かされました。それでも新宿歌舞伎町を中心としたトーキョーの混沌っぷりを、誇張しつつも実感たっぷりに描写しているあたりは三池監督のセンスを感じずにはいられないんですが、でも映画としては破綻しすぎかなあ、と。少なくとも、原作のようにシリアスなバイオレンスを期待すると大変なことになります。

 俳優では、チャイニーズ・マフィアのボスを演じた及川光博がピカイチ。とても日本人には見えません。吉川晃司もさすがの色気でした。そのあたりの遊び心を楽しみつつ、とんでもない展開にゲラゲラ笑える骨の髄からの三池ファンなら、観る価値はあると思います。

監督:三池崇史
原作:馳星周
出演:THEA、ミッシェル・リー、及川光博、吉川晃司、柄本明、テレンス・イン、野村祐人、麿赤兒
20060220 | レビュー(評価別) > ★ | - | -

アカルイミライ

 黒沢清監督・脚本による、真摯なテーマを孕んだドラマ作品。共感を持てる人には面白いんでしょうが、僕はこの映画のテーマには全く共感出来ませんでした。

 主人公・仁村の無目的ぶりが、まずダメ。自分を制御出来ない、しかもそれに不満を覚えつつ何もしない人間には興味がないので、彼がどんなに右往左往しても全く心に響きません。クラゲの存在も、無駄にファンタジーで軽薄に感じましたし、イギリス映画みたいな、彩度が低く粒子の粗い映像もイマイチでした。安直に解決させないのは評価しますが、それにしてもラストのシークエンスは不要。もしくは、そのシークエンスだけで映画のテーマは表現できていたと思います。
 現実と向き合えない現代の若者がテーマなのでしょうが、その弱さなどに共感出来ない、敷かれたレールを踏み外すのに慣れている人間には全く価値が分からない映画だと思います。こういう映画が出てきてしまう事自体、日本がまだ文化的に成熟していない証拠ではないか、と考えたり。早熟かつ未熟な、東京らしい映画とも言えます。

 浅野忠信演じる有田のキャラクターは良い。こういう人には「ついていきたい!」と思えます。北村道子の衣装も相変わらず良かった。でも、それ以外には見るものはなかったなあ、と。オダギリジョーが好きな人は、割と共感出来るかもしれませんが。

監督:黒沢清
出演:オダギリジョー、浅野忠信、藤竜也、りょう、はなわ
公式サイト
20060219 | レビュー(評価別) > ★ | - | -

エイリアン2

 大成功を収めたSF・ホラー映画の続編。ただし前作とは映画のジャンル自体が変わって、派手なアクションと大味なシナリオの大作映画に仕上がっています。
 当時まだ無名だったジェームズ・キャメロン(契約時の監督作品は「殺人魚フライングキラー」だけ)が監督を務めていますが、既に彼の大作志向がこの作品からも伺えます。好きな人はけっこういるみたいですけど、僕は苦手。前作が優秀なホラー映画だっただけに、なんでこう安直なスケールアップをしてしまうのかと残念でした。脅威であるはずのエイリアンも次々と登場してはバタバタ倒されて有り難みがありませんし、最後の展開も突飛すぎで笑ってしまいました。これではB級スプラッタ・ホラーと大差ないのでは。冒頭のエイリアン登場シーンはけっこう怖かったし、銃器を使ったアクションとしては凄いのでしょうが、ちょっと納得がいきませんでした。

 ランス・ヘンリクセン演じるビショップは、この映画の唯一の救いでしょう。キャメロンはこういう脚本のセンスはあるんですが、でもB級っぽさを消しきれないのが最大の欠点。確かに前作を忘れて観れば面白いかも知れないけど、それって続編でやる必要ないのでは?

監督:ジェームズ・キャメロン
出演:シガニー・ウィーヴァー、キャリー・ヘン、マイケル・ビーン、ランス・ヘンリクセン
20060203 | レビュー(評価別) > ★ | - | -

レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語

 世界中でベストセラーとなった同名児童文学を、「キャスパー」のブラッド・シルバーリング監督で映画化。ビジュアルはなかなかの出来でしたが、物語はお粗末な印象を受けました。

 三人姉弟妹の落ち着いた演技や、ジム・キャリー扮するオラフ伯爵のコミカルさは良い。物語を彩る様々なセットや人物の衣装など、美術面もゴシックで非常に僕の好みでした。ただ、子供達が”不幸”から如何にして脱出するかが物語のキモなのに、そこのギミックがなおざりでセンスを感じられない出来なので、物語中盤からはダレてしまいました。その上、とってつけたような謎の存在も微妙(これは続編への布石でしょうが)。ジム・キャリーの変装も、もっとバリエーションがあると思っていただけに物足りない印象です。
 全体に、メルヘンというより単純な”子供だまし”に終始しているのが残念でした。雰囲気に浸りたいだけなら構いませんが、生粋の児童文学ファンにはお薦め出来ません。

監督:ブラッド・シルバーリング
原作:レモニー・スニケット
出演:ジム・キャリー、エミリー・ブラウニング、リーアム・エイケン、カラ・ホフマン、シェルビー・ホフマン、ティモシー・スポール、メリル・ストリープ
20060130 | レビュー(評価別) > ★ | - | -

ブレイド2

 ウェズリー・スナイプス主演の大ヒット作の続編が、「ミミック」のギレルモ・デル・トロ監督だと聞いたときはかなり期待したのですが、出来た映画はそこそこ、という印象でした。

 前作のトンデモ世界観はそのままに、さらに王道を行く第三勢力「リーパーズ」を加えて物語も深みを増すはずなのに、結果として人間世界と全くかけ離れた現実感のない話に終始するので、観ている内にどうでもよくなってしまいます。スカッド役のノーマン・リーダスも頑張ってるんですが、あまり報われていない感じでした。
 しかしこの映画の真骨頂はシナリオより美学にあります。わざわざ装着するサングラス、前作以上に動き回るカメラ、よりグロテスクになった造形など秀逸な要素も多く、こういう映画だと割り切ってしまえば楽しめる内容になっています。相変わらずツッコミどころは満載、さらに畳みかけるようなアクションは前作以上のボリュームなので、映画館で観る意味はあったかなー、と。

 ただ、次回作があるのなら、イメージチェンジのためにも脚本家は他の人にお願いしたいなあ……と思っていたら3作目では脚本家が監督まで担当してしまったので、一気にどうでも良くなってしまいました。残念。

監督:ギレルモ・デル・トロ
出演:ウェズリー・スナイプス、クリス・クリストファーソン、ロン・パールマン、ノーマン・リーダス、ドニー・イェン
20060111 | レビュー(評価別) > ★ | - | -

A.I.

 スタンリー・キューブリックが生前に温めていた企画を、スティーヴン・スピルバーグ監督が満を持して映画化したという話題作。あまり期待していかなかったので落胆はしませんでしたが、それにしても予想以上の破綻ぶりでした。

 話の内容は確かに濃いのです。ロボットに愛は存在するのか、人間はロボットを愛せるのか、といったタイムリーなテーマを見事に消化していて、特にラストの展開は唐突ながら示唆に富んでいるとは思います。しかし、大きく3つに分かれるパートが全く違う雰囲気で、テーマもすれ違いを起こしていて混乱してしまいました。スピルバーグ映画らしく愛は語っても毒を語らない脚本も、映画のシリアスなムードを上っ面だけのものに感じさせます。単純なエンタテイメントにするなら良いんですが、ここまで哲学的なテーマを語っておいて基本はお涙頂戴、という展開自体がおかしいのでは。
 ハーレイ・ジョエル・オスメントとジュード・ロウのロボットぶりは流石でした。テディを初めとする多種多様なロボット群、及び次々と登場する大規模な未来都市のVSFXも凄い。まさに現代のハリウッドでなければ実現できなかった映像です。そのためにドラマ不在がより引き立ってしまったのが、返す返す残念。

監督:スティーヴン・スピルバーグ
原作:ブライアン・オールディス
出演:ハーレイ・ジョエル・オスメント、ジュード・ロウ、フランシス・オコナー、ウィリアム・ハート
20060103 | レビュー(評価別) > ★ | - | -

フロム・ヘル

 アメリカでヒットしたグラフィック・ノベルを、新鋭ヒューズ兄弟の監督で映画化。”切り裂きジャック”に関する推論を網羅したような物語は興味深いんですが、映画としては中途半端な印象。

 魅力的な主人公を作り上げておきながら彼の内面に迫ることはせず、ロンドンの暗いセットや事件自体は重厚に再現しつつもカメラワークは派手で……結果、フィクションにもノン・フィクションにもなりきれていません。娼婦達には切実さが欠けていて、階級制度や貧富の差などの社会情勢も真に迫って来ません。犯人もすぐ分かってしまうし……。元がグラフィック・ノベルなのでこの軽さは仕方がないのかもしれませんが、サイコホラーにもヒーローものにもなることのできた題材だけに残念。
 でも、一番残念だったのは”切り裂きジャック”の正体かも。いや、期待しちゃいけない方向なのは分かってるんですが…。

 はっとするような画面効果が所々に使われていて、そこは目を惹きました。願わくば、映画全体に同じレベルで気を利かせて欲しかった。残酷描写に対する積極性も好感が持てます。それに、ジョニー・デップが魅力的でした。こんな映画でも彼を観ていれば楽しめるというのは強みでしょう。

監督:アルバート・ヒューズ、アレン・ヒューズ
原作:アラン・ムーア、エディ・キャンベル
出演:ジョニー・デップ、ヘザー・グレアム、ロビー・コルトレーン、ジェイソン・フレミング、イアン・ホルム
20051217 | レビュー(評価別) > ★ | - | -