★★★★で満点、ネタバレは原則ありません。
詳細な評価基準についてはこちら

落下の王国

 「ザ・セル」の鬼才・ターセム監督が、6年振りに撮り上げた意欲作。病人が少女に空想の話を物語るという設定と、ターセム監督の映像美にピンと来て劇場に足を運びましたが、これが想像以上の相性の良さでした。

 とにかく物語が良い。スタントマン・ロイと少女の、友情とも愛情とも取れる不思議な関係というとても繊細な物語を、壮大な空想物語を隠喩として丁寧に描き出すというのは、映像世代の監督ならではの発想で引き込まれました。少女やロイがそれぞれ抱える葛藤などもきちんと描き切ることによって、小さなドラマを大きなカタルシスに変えています。

 撮影当時5歳というカティンカ・ウンタルーの自然な演技も凄い。一つ一つの仕草がとても生き生きとしていて、何でもないシーンでも思わず微笑んでしまいました。また、彼女のアドリブを物語に反映させたためなのか、空想の物語がいかにも“子供に話したときのお話”の広がり方になっているのも興味深いところです。
 映像も、様々な世界遺産を巡る豪華な内容だけでも凄いのに、相変わらずの壮大な発想とセンスで、思わず見とれてしまいました。そのくせ、情緒のあるカメラワークで坦々としたドラマをさりげなく盛り上げるあたり、監督の確実な演出力が感じられます。

 小さな弟に絵本を読むときに「なんで?」を繰り返され、1ページ読むのに何十分もかけた身としてはとても共感したのとともに、物語というものが持つ可能性を再確認させられたました。まさに物語賛歌、映画賛歌という言葉が似合う作品です。

監督:ターセム
出演:リー・ペイス、カティンカ・ウンタルー、ジャスティン・ワデル、ダニエル・カルタジローン、レオ・ビル
20080921 | レビュー(評価別) > ★★★ | - | -

ローズ・イン・タイドランド

 ギリアムの大ファンというミッチ・カリンによる原作を、そのままギリアム本人が気に入って映画化したホラー風味のファンタジー作品。「ブラザーズ・グリム」の製作中断中に撮影しただけあって、いつもより更にやりたい放題な内容に、ついて行くのがやっとでした。
 ギリアム版「不思議の国のアリス」とも言うべき内容で、主人公ローズの妄想世界はまさに絶好の題材。ただ、それを第三者視点で描いているので、ローズが現実から逃避しているのが客観的に見えてしまって、痛ましいというかなんというか。まともな人間がいないのはいつものことですが、今回は主人公まで一緒になって観客を置いてけぼりにしてくれます。そんなこんなでひたすら疲れたものの、ギリアムの健在ぶりを文字通り体感できたのは収穫でした。この調子で最期まで暴走し続けて欲しいところです。

 実は冒頭とラストだけが現実で、途中の話はラストのアレを見たローズがさかのぼって“捏造”したものなんじゃないかとか、いろいろと考察できると楽しいかも。あとローズ役のジョデル・フェルランドがかなり可愛いうえに演技も抜群だったので、今後が気になります。

監督:テリー・ギリアム
原作:ミッチ・カリン
出演:ジョデル・フェルランド、ジェフ・ブリッジス、ジャネット・マクティア、ブレンダン・フレッチャージェニファー・ティリー
20061006 | レビュー(評価別) > ★★ | - | -

星をかった日

 三鷹の森 ジブリ美術館でのみ上映される、宮崎駿監督による16分の短編。高密度なアニメーションには流石の一言ですが、安定しすぎて目新しさはありません。

 僕は宮崎駿のファンタジー世界というのが肌に合わないようです。おそらく原因は、毒を抜かれたキャラクターしか登場しなせいでしょう。子供向けだからといって毒を抜くよりは、むしろ大人になって思い返して初めて理解できるぐらいが好きなので、絵に描いたような善人と申し訳程度の悪人しか登場しない物語は、白々しくてダメなのです。
 「耳をすませば」と同じ井上直久の「イバラード」を舞台にしていますが、今回は設定のみの拝借で外見は別物。筋書きは宮崎アニメの王道とも言うべき「救出モノ」で、どこかで見たようなキャラクターも相まって既視感ばかり。テーマ自体も紋切り型で、それが本当に監督の言いたいことなのか、と聞き返したくなるような内容でした。

 宮崎駿のイバラードへの愛が詰まった一作と言えば聞こえは良いですが、宮崎アニメを多く観てきた人には目新しいものが何一つない凡作。息抜きには良いかもしれませんが、わざわざ観に行くようなものではないなあ、というのが正直な感想です。

監督:宮崎駿
原作:井上直久
声の出演:神木隆之介、鈴木京香、若山弦蔵、大泉洋
公式サイト
20061004 | レビュー(評価別) > ★ | - | -

ゲド戦記

 あまりにも偉大な父を持ってしまった宮崎吾朗監督の、これがアニメーション初監督となる長編作品。原作は「指輪物語」「ナルニア国物語」と並んで世界三大ファンタジーの一つに数えられる傑作小説。初監督にしては意欲的な内容に、まずは安心させられました。

 何しろ素人らしい演出が見ていて辛い。あまりの拙さに観賞中はハラハラしましたが、そのせいか監督の主張がストレートに伝わっててきて、後半なんかはかえって楽しめました。近年のジブリ映画と完全に決別した作画も凄い。クオリティにこだわりすぎて硬直化してしまったスタジオに対する、強烈なアンチテーゼでしょう。子供だましなら誰にでも出来る、それより大の大人が楽しめるエンタテイメントを、という監督の主張が感じられます。経験不足がつくづく悔やまれますが、次回作以降でのさらなる発展が期待できる良作だと感じました。
 技術的な面では、クロード・ロランそのままの背景美術が最高。描き込みすぎでクドくなりがちだった近年のジブリ作品の中では出色です。アニメーション部分が粗雑なのは惜しいところですが、部分部分で引き込まれるような演出が見られるあたりは、さすがジブリ。声の演技も相変わらず渋くまとまっていて、媚び媚びのアニメ声でないのは何よりでした。

 原作既読者としては、あの世界観を説明しきれていないのは悔しいところ。ただ、そもそもこの深遠な世界を、二時間という制限の中でエンタテイメント的に消化することの方が不可能なわけで。原作の良さを仄めかしつつ、分かり易い内容に徹するというのは正解でしょう。テーマを重視しすぎるあまりエンタテイメント性を失いつつあった近年のジブリ作品に対して、内部告発とも言える論陣を張ったことだけでも評価できると思います。

 ここまで堂々とラブコールされれば、お父さんも悪い気はしないのでは。父にしろ息子にしろ、次に期待、です。

監督:宮崎吾朗
原作:アーシュラ・K・ル=グウィン
声の出演:岡田准一、手嶌葵、菅原文太、田中裕子、小林薫、香川照之、風吹ジュン
公式サイト
20061003 | レビュー(評価別) > ★ | - | -

ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女

 「シュレック」二作で一気に売れっ子になったアンドリュー・アダムソン監督による、超有名児童文学の映画化。ファンタジー映画の真打ちともいうべき完成度で、万人にお勧めできる大作に仕上がりました。

 児童文学の映画化作品が大流行の昨今において、単体の映画としても観賞に堪える作品は、実は初めてなのでは。台詞より映像で理解させる巧みな語り口で、原作未読者でも自然に物語に入っていけます。冒頭のロンドン爆撃など、原作にないシーンを挿入することで人物と世界に対する理解を深める手法は、映画というメディアを知り尽くした職人ならではの技でしょう。
 そして、ファンタジーの魅力が詰まった原作の世界観を、丸ごと再現した映像世界は圧巻。あくまで子供に語ることを念頭に置き、教訓的ながら押しつけがましくない示唆に富む物語は、キレイ事と言われればそれまでなんですが、子供にも大人にも想像力を磨くことの大切さをさりげなく説いています。トールキンに批判されたという“ファーザー・クリスマス”が堂々と登場するあたりは、子供のための物語を大人が占有することに対する強烈な反感を投げかけているようにすら感じました。

 カメラワークひとつとっても演出意図が明確で、基本的なことすらできていない昨今の大作系映画の中では出色。俳優陣も、地味ながらイギリス出身の実力派俳優を多数起用して厚みがあります。部分的に駆け足になるのが残念ながら、子供も大人も納得の作品といえるでしょう。何より、明るい色調のなかで魅力的な“物言う動物たち”が活躍する様は、映画ならではの喜びに満ちています。児童文学ファンなら、ぜひ。

監督:アンドリュー・アダムソン
原作:C・S・ルイス
出演:ウィリアム・モーズリー、アナ・ポップルウェル、スキャンダー・ケインズ、ジョージー・ヘンリー、ティルダ・スウィントン、ジェームズ・マカヴォイ、ジム・ブロードベント、リーアム・ニーソン、ルパート・エヴェレット
20060515 | レビュー(評価別) > ★★★ | - | -

千と千尋の神隠し

 宮崎駿監督による長編アニメ。画面いっぱいにお伽話の世界が展開されるものの、心の底から楽しめるわけではない、微妙な作品でした。

 ファンタジーとしてのギミックはそれぞれ面白い。純和風のアニミズム的神話世界を背景に、次々飛び出す異様なキャラクターはどれも愛嬌があって笑わせてくれます。ただ、その個々のキャラクターから監督の主張が滲み出ているのに気を取られて、物語に入り込めませんでした。実写のように余計なノイズが混ざる場合は構わないんでしょうが、アニメのしかも長編でやられると遊びが無くて疲れるだけ。テーマが伝わってくるかどうかより、それが映画を面白くしているかどうか大事だと思うので、この作品に関してはやっぱり「つまらない」の一言で片付けたいと思います。
 今作から本格導入されたデジタルペイントは、ムラが無いせいで深みもありません。背景美術も、男鹿和雄が手がけた冒頭と最後のパート以外は、どうしても見劣りがします。でも声は良かった。特に湯婆婆役の夏木マリは貫禄です。

 どうも、近年の宮崎アニメは子供ではなく「子供を連れて観に来ている親(監督にとっては“子供”世代)」を相手にしているようで、その辺がクドクドした語り口の原因なのでは。小言はなるべく堪えて小出しにしないと、伝わるものも伝わりません。

監督:宮崎駿
出演:柊瑠美、入野自由、夏木マリ、内藤剛志、沢口靖子、上條恒彦、小野武彦、我修院達也、菅原文太、神木隆之介
20060410 | レビュー(評価別) > ★ | - | -

魔女の宅急便

 角野栄子による人気児童文学を、宮崎駿率いるスタジオジブリがアニメ映画化。これまでの宮崎作品に比べると対象年齢が高めの、おっとりとしたファンタジーに仕上がっています。
 最初に観たときは良さが分からなかったんですが、大学生のころだかに観て、なかなか深いドラマに驚かされました。多感な年頃の少女の葛藤と、魔女の修行とが巧みに絡められたドラマはなかなか説得力があります。ウジウジ悩む話は嫌いなんですが、画家ウルスラのエピソードなどで方向性を示す分かりやすい展開でむしろウィットを感じました。アニメとしての作画なども秀逸で、主にストックホルムをモデルにした街のデザインはジブリ作品のなかでも屈指の美しさ。あと、ユーミンの曲を主題歌に使ったのも印象的です。

 最後の飛行船のシーンだけは無理矢理エンタテイメントさせた観がありますが、それでも宮崎作品らしい飛行シーンが楽しめるのは嬉しいところ。胸躍る冒険譚というより、じわりと心に染みるドラマです。

監督:宮崎駿
原作:角野栄子
出演:高山みなみ、佐久間レイ、戸田恵子、山口勝平、加藤治子、関弘子、井上喜久子、山寺宏一、西村知道
20060408 | レビュー(評価別) > ★★★ | - | -

となりのトトロ

 宮崎駿監督による大ヒット長編アニメ。この映画に関しては説明不要でしょう。ノスタルジックな風景と、健気な子供達が印象的な作品です。
 今まで架空の世界を舞台にしてきた宮崎監督が、初めてリアルな、それも昭和中期の田舎を舞台にして、しかもその空気を見事に再現しているというのに驚かされました。特に宮崎作品には初参加となる男鹿和雄による美術が、田園風景をみずみずしく描き出しています。キャラクターたちも元気で力がみなぎっているので、見ていて懐かしいような嬉しいような気持ちがこみ上げてきました。北林谷栄の味のある声や、糸井重里の棒読み声も良い。後半のドラマはなんかに不満は残るものの、その辺を指摘するのは野暮というものでしょう。子供が文句なしに楽しめて、大人も童心に帰ることのできる正真正銘のファンタジーです。

 とにかく何度見ても楽しめて、少しホロリとさせる名作でしょう。懐古主義だと言われようが美しいものは美しいんだー! という、“あの時代”に対するスタッフの思い入れが感じられました。

監督:宮崎駿
出演:日高のり子、坂本千夏、糸井重里、北林谷栄、島本須美、高木均
20060407 | レビュー(評価別) > ★★★ | - | -

天空の城ラピュタ

 宮崎駿監督による長編劇場用アニメ第三弾にして、スタジオジブリ設立後初の作品。「ガリバー旅行記」の空中都市ラピュタをモチーフに、痛快なアクションと深みのある物語が繰り広げられる傑作です。

 「風の谷のナウシカ」の余韻が残る内に制作されたためか、テーマ性を極力排してエンタテイメントに徹した作りが小気味よくきまっています。主人公と軍と空賊の三つ巴の争奪戦、“冒険活劇”を地で行く怒濤の展開、「未来少年コナン」を思わせるパズーのコミカルなアクションなど、とにかく分かり易くかつ娯楽性の高い映像世界は、アニメならではの魅力が満載でした。
 最後まで一気に楽しめるのは、もちろん物語が良いのもあるんですが、同時にキャラクターの明快さも一役買っています。特に脇役の配し方が秀逸。ドーラおばさんやムスカ大佐は、他の宮崎作品にも見られるモチーフながら、この作品における彼らは白眉といえるでしょう。数々の名台詞は必見。相変わらず軍事マニアっぷりを見せてくれる宮崎監督の演出も見どころの一つです。

 子供のころに観たときは、エンドロールでのラピュタの姿を見ながら涙してしまいました。スタジオジブリならではの完成度の高いアニメーションと、宮崎監督の巧みなストーリーテリングが、最高のバランスで結実した一作です。

監督:宮崎駿
出演:田中真弓、横沢啓子、初井言榮、寺田農、永井一郎、常田富士男
20060406 | レビュー(評価別) > ★★★★ | - | -

風の谷のナウシカ

 宮崎駿が、自らの連載漫画を原作に制作したアニメ作品。この映画には言うことはありません。テーマ性もオリジナリティも一級品のエンタテイメントです。

 圧倒的な世界観と、その世界設定を充分に生かたナウシカのキャラクターが、特に魅力的。監督の中で世界観が充分に消化されているからこそ出てくる設定であり、ナウシカに限らず他のキャラクターやエピソードにしても、世界観と違和感ない絡み方で説得力があります。ラストに向けての盛り上がりやカタルシスも十分すぎるほど。何よりこれだけの作品をオリジナルで制作してしまった宮崎監督の才能に驚かされました。
 余談ですが、宮崎監督の軍事マニアっぷりが散見されるのもこの映画の見所の一つ。戦車や飛行機の操縦方法、武器の挙動や弾道などなど、細かいところですが執拗なこだわりが感じられます。また、“爆発マニア”庵野秀明が全カットを担当した巨神兵のシーンなども必見。

 原作漫画のような濃さはないものの、映画は映画でインパクトがあって好きです。これほど高い完成度でまとまった作品というのは、実写映画でも稀でしょう。まさに日本のアニメーションを代表する作品です。

監督・原作:宮崎駿
出演:島本須美、松田洋治、榊原良子、家弓家正、納谷悟朗、永井一郎、冨永みーな
20060405 | レビュー(評価別) > ★★★★ | - | -